かなしゃる島blog

ずっと、奄美大島で暮らしたい
カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2024 >>

最近のこと

カテゴリー

バックナンバー

Profile

コメントありがとう

最近のトラックバック

QRコード
<< けいはんを食べに | main | 帰ってきちゃったよー >>

夜の森…

観光ネットワーク奄美の、夜の野生生物観察コースに参加しました。
7時にたつや旅館まで迎えに来てくれて、長雲に向かう道の途中。

今晩のメンバーは他に、ファミリー1組。あたしは助手席に座っていたので、自分でもあちこち見ながら動物を探したのですが、
さすが、ガイドさんはプロです。

次々、リュウキュウコノハズクや蛍を見つけて、
空をみてるかと思えば、すっごく細いヘビを道路脇に発見したり、めちゃめちゃ小さいカエルを避けて運転したり、
どこか別に、たとえば、こめかみ辺りにも目があるに違いない…
すっごいなー。

長雲自然観察の森に着きました。
ガイドのMさんが周りをチェックしてくれて、万が一ハブくんがいないかを確認してから車をおります。
焼酎を手にとって、お清めをしました。
そうだ。
森は本来、人の領域ではないのです。

…お邪魔します。

Mさん、ファミリー、あたし、と、1列になって進んでいく。
道をそれて薮に入らないように。
新月の夜は暗くて、背後からとりこまれてしまうんじゃないか、ふと不安になって、
懐中電灯でせわしなく、あたりを照らしてしまう、

闇をふり払うみたいに。

一つ目の池にはシリケンイモリがいて、すこし下ったところにある二つ目の池のほうからは、何か野太い鳴き声がする。
降りて行くと、オットンガエル。
さっき道路で見たような、小さなヘビもいる。
ヘビは水の上に浮いた木に乗っていて、少し木をつつくと、すぅーと泳いでいった。


長雲には2つの見晴らし台=トリデがある。
このとき、はじめて「もうひとつの」トリデに登った。
マサキ兄の言ってた、あの場所
星がきれいだけれど、なんとなく落ち着かない。

車に戻る道、(こういうとき、やっぱり女のひとは、頼れる人を本能で見分けるのかな)
自分の旦那さんと男の子のほうではなく、Mさんにぴったりついてく奥さんを無理矢理追い越して歩いた。
だって怖かったんだもん、実は。
ハブも3番目の人に噛みつくって聞いてるのもあるしさあ…

帰り道には、コノハズク、ハト、そしてルリカケス…
ハブが近づいたらわかるように、細い枝や電線に留まって寝るらしい。
だから見やすい位置にいるのは、けしてサービスではありません。そんなこと思うのあたしだけか…

このへんで、デジカメのバッテリー切れの音が聞こえてきた。何で?まだそんなに撮ってないはず…換えの電池持ってない…

もう市街地も近い、てゆう所に、クッカル(リュウキュウアカショウビン)のつがい。
クッカルを見るのは初めて。すごいうれしかった。電池切れだから、しっかり目に焼き付けとこう。
ヘビ・カエルには普通あんまり食いつく客はいないらしく、そこで一人夢中になってたのが、たぶん今回の敗因ですけれど、
でもK'NAのHPにキレイな写真でてるから、いいや。


たつや旅館に戻った時に、もう一度焼酎かりてお清めしました。
書いた人 靴屋 | comments(0) | trackbacks(0) |




コメント


コメントを投稿する














この記事のトラックバックURL

http://iurico.tblog.jp/trackback/41267
トラックバック




iurico_をフォローしましょう
オススメ
SWITCH Vol.20 No.6(JUNE 2002)
SWITCH Vol.20 No.6(JUNE 2002)

故郷での撮影とインタビュー、
シマ唄の解説、
ほかに、大島保克さんの記事も。

奄美、もっと知りたい―ガイドブックが書かない奄美の懐
奄美、もっと知りたい―ガイドブックが書かない奄美の懐

ガイドブックでは浅すぎ、専門書では難しすぎる奄美。
これは、読みやすくて、しかも知りたいことが詰まってます。

ムンユスィ―魂のふるさと 奄美の素顔
ムンユスィ―魂のふるさと 奄美の素顔

「ムンユスィ」
自然から学ぶこと、
世代を超えて伝わる智恵、
見えない何かを感じとること…
山川さらさん著。

REALSTEP
REALSTEP

SKA FLAMES。
メンバー2人が奄美出身です。
現在、ヘビーローテーション中。


奄美まるごと小百科―奄美をもっと楽しむ146項目
奄美まるごと小百科―奄美をもっと楽しむ146項目

奄美に赴任した小学校の先生、蔵満逸司さんの本。2006年4月に鹿児島に戻られましたけど…シマに残してくれたものは大きいです。

奄美食(うまいもの)紀行
奄美食(うまいもの)紀行

蔵満先生の奄美グルメ?本。





サーチする:  
Amazon.co.jp のロゴ
かめのための基本食テトラレプトミン220g
Link