かなしゃる島blog

ずっと、奄美大島で暮らしたい
カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   
<< February 2007 >>

最近のこと

カテゴリー

バックナンバー

Profile

コメントありがとう

最近のトラックバック

QRコード

喜界島の旅

考古学のシンポジウムにくっついて、喜界島に行ってました。
10日は名瀬公民館で講演、11日は喜界島に移動して講演、12日は実際の遺跡を見学。
土曜日の夜にフェリーあまみに乗って2時間、21:15入港だからってその少し前に港に行ったら、ボードには23:00入港予定、の表示が…

昨年沖縄に行った時も朝5:00入港がエライ遅れたので、早起きして焦って家出たのですがすっごく損した気分になりました…船はよく遅れるので、家を出る前に船会社とか港に電話確認は必須!と、あの時思ったのに。
けど、昨年、新造船見学会で中を見て以来の「フェリーあまみ」です。
(その時の記事はここ

すでに桃太郎の鬼が島=鬼界島=喜界島、というのは定説なのかと思ってたんだけど、考古学は書物とか遺跡とか、物的証拠がないと認められない学問で、昔話なんていつ作られたかわかんないモノはヒントにも何にもならないそうで…そんな話をする学者さんはいなかったのでした。そういうのは何の学問になるんだろう?桃太郎は源氏だから武士の格好をしてるって、どこかで見たし、ノアの方舟伝説も、南極の氷を掘り出して、過去に急激な気温上昇があったらしいことがわかってきていて、実は大洪水は本当にあったかもしれない、という研究とか、秋田美人といって秋田の女の人は色が白い人が多いけれど、DNA鑑定をしたらロシアの血が混じっていて、しかも「なまはげ」はサンタクロース、教会の神父さんが子供達にプレゼントを配る前の元々の風習に似ている…とか、そういうのは…
何でしょう。ファンタジー学ですか?でも結構当たってると思うんだけどなー。

ともかく、さとうきびの畑の下から遺跡が出てきているので、喜界島の人は大変です。
書いた人 靴屋 | comments(6) | trackbacks(0) |



iurico_をフォローしましょう
オススメ
SWITCH Vol.20 No.6(JUNE 2002)
SWITCH Vol.20 No.6(JUNE 2002)

故郷での撮影とインタビュー、
シマ唄の解説、
ほかに、大島保克さんの記事も。

奄美、もっと知りたい―ガイドブックが書かない奄美の懐
奄美、もっと知りたい―ガイドブックが書かない奄美の懐

ガイドブックでは浅すぎ、専門書では難しすぎる奄美。
これは、読みやすくて、しかも知りたいことが詰まってます。

ムンユスィ―魂のふるさと 奄美の素顔
ムンユスィ―魂のふるさと 奄美の素顔

「ムンユスィ」
自然から学ぶこと、
世代を超えて伝わる智恵、
見えない何かを感じとること…
山川さらさん著。

REALSTEP
REALSTEP

SKA FLAMES。
メンバー2人が奄美出身です。
現在、ヘビーローテーション中。


奄美まるごと小百科―奄美をもっと楽しむ146項目
奄美まるごと小百科―奄美をもっと楽しむ146項目

奄美に赴任した小学校の先生、蔵満逸司さんの本。2006年4月に鹿児島に戻られましたけど…シマに残してくれたものは大きいです。

奄美食(うまいもの)紀行
奄美食(うまいもの)紀行

蔵満先生の奄美グルメ?本。





サーチする:  
Amazon.co.jp のロゴ
かめのための基本食テトラレプトミン220g
Link